【お知らせ】記事掲載のご報告

【記事①=カラフルなかっぱを着た六地蔵尊と住職(「長野市民新聞」令和6年1月27日号)】   【記事②=1月7日(日)に当寺客殿の大広間にて開催された「第27回信里新春初笑い寄席」の様子(「ふれあい通信No.143 2月号」JAグリーン長野信里店発行)】   ご報告が遅れましたが、当寺の記事が掲載されました。 ぜひご覧ください。  

By |2024-02-10T17:22:32+09:002024年2月10日|お知らせ|0 コメント

【行事レポート】令和6年「涅槃会」

【写真(上)=「表白」を読み上げる住職と維那を勤める孫と法要中にじゃれている愛犬】 【写真(下)=須弥壇上に奉安された釈尊涅槃像】 去る2月9日16時より「令和6年涅槃会」を厳修いたしました。 本年の涅槃会は、私(住職)の孫が「維那」(いな=お経の句頭を発声し仏具を鳴らす役)を勤めました。 孫は現在浄土宗の宗立大学である東京都西巣鴨にある大正大学にて浄土学を専攻中で、この春から学部3年生になります。今年の12月には増上寺において伝宗伝戒道場(修行)に入行し、その修行が終われば早くも僧侶となります。 孫がここまで来れたのも、今までお支えいただいた多くの皆さまのおかげと思い、深く感謝いたします。今後ともご指導ご鞭達の程、よろしくお願い申し上げます。 時の流れの早さ、身の至らなさ、様々なことを感じさせられる涅槃会となりました。南無阿弥陀仏。

By |2024-02-10T17:09:24+09:002024年2月10日|お知らせ|0 コメント

【行事のお知らせ】令和6年 子安大荒神 特別拝観の日程

当寺御本尊である子安大荒神(国指定重要文化財)の令和6年御開帳の日程が決定いたしましたのでここにお知らせいたします。 拝観希望の方は最後までご一読くださいますようお願い申し上げます。 【特別拝観のご案内(PDFファイル)】 令和6年_子安大荒神特別拝観ご案内 【日程】 4月13日(土) *子安大荒神の拝観(説明・解説付き)...4月13日 午前 *御開帳祭典法要…4月13日 夕刻(本年も引き続き当寺山内僧侶にて縮小して厳修するため、本堂に入って参拝していただくことができません。ご了承ください。) 【子安大荒神の拝観を希望される方】 拝観希望の方は事前に当寺にお電話(電話 [...]

By |2024-02-07T09:59:06+09:002024年2月7日|お知らせ|0 コメント

【コラム】大安戌の日に安産祈願に来るのがベストなの?

  【Column Vol.1】 「立秋」を過ぎたとはいえ、列島は殺人的な暑さの渦中から未だ抜け出せていない日々が続いております。どうか皆さまも危険なこの暑さから身を守って日々安穏な生活を送っていただきたいものだと感じているところでございます。 さて、今回のコラムのテーマは「大安戌の日に安産祈願に来るのがベストなの?」でございます。よくお参りに来られた方から「安産祈願ってやっぱり大安戌の日がいいのよね?」といった声や「そもそも戌の日しか御祈願してはいけないと思っていました」といった声が多くお見受けされます。 最初にこのテーマを当寺から一つお答えをさせていただくと、安産祈願は大安戌の日にこだわる必要は特にありません。   大安戌の日ってそもそも何? 「大安」とは六曜のうちの一つです。大安の日は一日中何をしても上手く事が進む日とされて、結婚式や慶事が多く執り行われる慣習があります。「六曜」とは中国発祥の暦注であり、いにしえの日本にも伝えられ以後親しまれてきました。ですが、この六曜という考え方は明治時代に政府が「六曜は迷信である」として一時期、六曜の記載されたカレンダーの発売を禁止したという歴史もあります。 また「戌の日」とは十二支のうちの一つである「戌」にあたる日のことです。犬は一度にたくさんの子犬を生む姿から、戌の日に安産祈願をするとよいと言われるようになったといいます。 [...]

By |2023-08-27T09:39:15+09:002023年8月27日|お知らせ|0 コメント

新型コロナウイルス5類以降後の祈願の形態について

  檀信徒各位 この度、政府の新型コロナウイルスを5類感染症に移行したとの発表を受け、当寺での今後の祈願の形態について協議致しましたのでその結果をご報告いたします。 【祈願の形態】 ・妊娠されている女性の健康を配慮し、今後も「完全予約制」、「1度の祈願に1軒のご家族のみ」の現行の状態を維持いたします。したがって、この政府の発表を受けて他の祈願のご家族の方が堂内に入るということはございませんのでご安心ください。 ・マスク着用の有無に関しては、過日政府より発表された通り当寺でも個人の自由を尊重いたします。また、参拝されるご家族の人数制限はいたしません。 ・引き続き、アルコール消毒液は本堂入口・客殿玄関に設置いたします。適宜、ご自由にお使いください。 ・コロナ禍の時と同様に、体調がすぐれない方や体温が37.5℃以上ある方のご来寺はご遠慮願います。詳しくは本ホームページ「祈願のお申込み方法」のページより、「お申込みに関してのお願い」をご一読ください。 以上 令和5年5月7日 [...]

By |2023-05-07T17:24:21+09:002023年5月7日|お知らせ|0 コメント

住職が「正僧正」に叙任されました。(ご報告)

【写真=大本山増上寺にて川中光教浄土宗宗務総長より辞令を拝受する伊東靖順住職】 去る令和5年4月6日、東京都港区芝の浄土宗大本山増上寺にて「叙任式」が厳修され、当寺住職の伊東靖順師が本宗僧侶の最高位である「正僧正(じょうそうじょう)」と「緋衣被着許可証」の辞令を拝受いたしました。 本宗僧侶に対して「正僧正」と「緋衣被着許可証」の辞令が贈られることは、この上ない名誉なことでございます。この名誉ある機会に導いてくださった諸大徳並びに諸氏、さらにはすべてのご縁に感謝しつつ当寺の護持興隆に努めてまいる所存でございます。 今後とも当寺への護持興隆へのご理解をよろしくお願い申し上げ、謹んで叙任のご報告を申し上げます。 合掌    

By |2023-04-09T09:31:34+09:002023年4月9日|お知らせ|0 コメント

マスク緩和に係る今後の当寺の方針(お知らせ)

檀信徒各位 この度、政府より3月13日以降のマスクの着用は個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断が基本となることが発表されました。この政府の発表を受けて、当寺の今後の感染症対策の方針を取り決めましたのでお知らせいたします。 【今後の方針】 ●祈願については、今後も「完全予約制・30分に一件ずつ」の現行の形態を維持いたします。 ●参拝者の方のマスクの着脱は自由にしていただいて構いませんが、当寺僧侶のマスク着用は継続いたします。 ●マスク着用については緩和されましたが、今後も外出時に体調がすぐれない場合や体温が37.5度以上ある方、感染性ウイルスや法令で指定感染症に指定されている病気に罹患されている方は参拝をお断りさせていただきます。また、新型コロナウイルスに関しては、本ホームページ「祈願のお申込み方法」より、「お申込みに関してのお願い」をご覧ください。 ●本堂入口と客殿玄関のアルコール消毒液は今後も設置いたします。自由にお使いください。   以上 令和5年3月18日 [...]

By |2023-03-18T08:38:39+09:002023年3月18日|お知らせ|0 コメント

本年の子安大荒神(国指定重要文化財)の御開帳日程

本年(令和5年)の当寺御本尊である子安大荒神(国指定重要文化財)の御開帳の日程が決定いたしましたのでここにお知らせいたします。 拝観希望の方は最後までご一読くださいますようお願い申し上げます。 【特別拝観のご案内(PDFファイル)】 令和5年_子安大荒神特別拝観ご案内 【日程】 4月9日(日) *子安大荒神の拝観(説明・解説付き)...4月9日 午前 *御開帳祭典法要…4月9日 午後(コロナ禍につき、本堂に入って参拝していただくことができません。ご了承ください。) 【子安大荒神の拝観を希望される方】 拝観希望の方は事前に当寺にお電話していただき(電話 [...]

By |2023-03-10T10:26:56+09:002023年2月7日|お知らせ|0 コメント

新年開運厄除大祈願会に御参詣ありがとうございました。

令和5年新年開運厄除大祈願会に御参詣賜り誠にありがとうございました。 本年も多くの皆様に御参詣ならびに郵送祈願のお申込みをいただき、両大荒神さまとご縁を結んでいただきました。お申込みをいただいた願意を荒神さまの宝前にてお読みし、願意が成就いたしますように至心に祈願をいたしました。郵送祈願をお申込みいただいた皆様は、祈願をいたしました御札や御守が1月5日以降順次、各ご家庭に郵便を通じて配達されますのでよろしくお願い申し上げます。 本年もよく御札や御守に手を合わせていただき、一年を明るく御安祥にお過ごしください。

By |2023-01-04T12:20:17+09:002023年1月4日|お知らせ|0 コメント

新年祈願会の予約を開始しました!

令和5年の新年祈願会の予約を始めました。 来年お正月の新年祈願会も今年同様に完全予約制とさせていただきます。 直接ご参拝のうえ御祈願を希望されるかたは、必ず電話でご予約をしていただきますようお願い申し上げます。 三宝寺 荒神堂 ☎026-229-2371 HP上やメールでは御祈願の予約はできません!ご注意ください。 なお、順次ご予約が埋まりますと、ご希望の日時に添えない場合がございますが、何卒ご容赦くださいませ。 HPから、郵送の申し込みもできますので、どうぞこちらもご利用くださいませ。

By |2022-12-02T10:01:59+09:002022年12月2日|お知らせ|2 Comments
Go to Top